伊勢ご参宮の折からは必ず門違いなされまするな御登りならば・・・(from 外郎売)
「お伊勢参り」。江戸時代には「一生一度は」と誰もがあこがれた道だったよう。
「行こう」と思えば「行ける」現在。便利になったものです。行ってきました。伊勢参り。
機会あらば…と以前から思いを馳せていた「高野山」「伊勢神宮」「石上神宮」。
節分を過ぎてすぐの運気の節目の時期に「伊勢神宮」の話が来るなんてビンゴです。
行く気満々でこの日を迎えました。
参道へ誘う宇治橋は昨年11月に新しくなったばかり。
橋の下を流れる 五十鈴川の水面が輝いています。
そしてちょっとだけ 思っていることを聞いてもらう。
参道はOKだが、境内は撮影禁止。たくさんたくさん祈る。
キセキがキセキを呼び込みますように。ナガレがやってきますように。
よーさん祈り過ぎか・・・?
偶然なんだか、必然だったのか。今回、自分のことではなくて、でも、
届けたい、届いて欲しい、思いがあった。
雑念が消える合間があって瞑想域に一瞬入る。なんとなく 届くような 届いたような・・・・
現実に帰ると、陽気な仲間たちの顔。
伊勢参りに声をかけてくれた、若人たち。
気心分かり合えた、楽しい仲間。
帰り参道は 後になり 前になり うろちょろ うろちょろ。
有名(?)な、神馬には会えなかったが、「神鶏」の群れに遭遇。
「にわとりぃぃ!」
←みんなで追い回す。ベストショット。
参道出口再びの宇治橋の袂では、
「はっはっは・・・はなちゃん!たたた、、たぬきやぁっ!」
振り返ると参道際の植え込みから
てんてろりん と たぬき。
「神鶏」の次は「神たぬ」・・・か?
夕暮れの橋を渡って神の域から出る。でたら あとはスイーツでしょ。
うろちょろうろちょろうろちょろ。
が、しかぁし! 時既に17:00前。商店は軒並み店じまいを始めているではないか!
そんな中でも雑貨は見たい。開いている店へ入って品定め。。。。している間に・・・・
わぁぁぁっっ!ほんまにみんな閉まってる~~!
行きがけにチェックした店も閉まってる~~!
しゃーないので(失礼!)、まだ開いていた赤福本店で、ぜんざい食べる。
何十年ぶりに食すのか・・・酒飲みなのであまりこういうのは日頃欲しいとは思わない。
餅・塩昆布・梅干・ほうじ茶をいただいて、しるこ は残る。ごめんなさい。
昨年夏ごろから意味ナク行きたかった場所。何故だか神社仏閣ばかり。
そのうちの一つ伊勢神の元へ行くことができました。
じゃてぃこちゃんたち、ありがとう。有意義で楽しい一日でした
まだコメントはありません。