携帯メールの基本的ルールは 返事などいつでも良い ことだろう。
「お知らせ的確認要素を含むもの」 「与太話」
程度が適当だと 自分で決めている。
相手が移動中とわかっている時の緊急連絡には使うが、
それも重要項目ならメールで時間を尋ねて電話する。
面と向かって言えないことを言えてしまうのがメールだが、
面と向かってきちんと言うべきことをメールにする人がいる。
向き合ってしっかり伝えるべき内容か、メール送信「ぴゅ」で済む内容なのか
その判断も出来ないほど幼稚なのだろうか。
相手がどう受け止めるか心配すらしないのかと疑ってしまう。
「メールでそれはないやろ」と心底情けなくなった出来事が最近あったわたくしである・・・・
目には目を(怒)! 返信すれども答えはなし。 言葉も感情もナマモノ。
「本当に伝えなあかんことは、伝えることができるうちに
たとえ出向いてでも面と向かって己の声で伝えよ 」と
私は師匠から受け継いでいる。
だからホントに大事なことを伝えるときにメールは使わない。
人の縁なんて儚い。一言の失言であっさり切れてしまう。
礼節をわきまえる ただそれだけで繋がりつづける縁もある。
メールで、飾り立てた丁寧な言葉を並べ立てたところで
相手の心に届かなければ無意味。
言葉はあくまでも「道具」。そして、何をするためにどの道具をチョイスするか。
「言葉や表現の選び方」は 「今在る、その人自身、そのもの」 なんである。
何の気無しに使った道具が 飛び道具にもなる。分をわきまえた道具を使う。
ただそれだけのことがどれほど重要なのか、悲しいかな人は失敗したことに気づくまでに
なんと時間を費やすことか。
まだコメントはありません。